05/11/15
11月15日
急に寒くなってきました。
公園の木々と空の青とのコントラストに
立ち止まってしまいます。
昨日はうさぎが文化祭の代休なので、
銀座に出かけました。
勤めていた会社の前を懐かしみつつ通り、
中央通りまで。
「ここでよくお父さんと待ち合わせしたような・・」というと、
うさぎが「へぇ〜お父さんとお母さんがぁ・・・」と。
どういう意味だろう?
そういえば最近、ちびうさにも
「お父さんとお母さんも仲良しの時があったんでしょ?」って聞かれた。
ケンカするわけでもないんだけど・・
少なくとも仲良くは見えないわけかぁ!
YAMAHAに向かいました。
コントラバスとピアノ用の楽譜の前で
うさぎがず〜っと離れない。
どの楽譜にしようか?悩んでいました。
その他にバンド用の欲しかったピースや
CDを買って満足。
私はと言えば、どちらが子どもか?って感じで
「ねぇ〜早く〜早くしてよ〜〜」と^_^;
お昼はうさぎが夫に電話して急な待ち合わせ。
ごちそうになることに。
骨付きチキンカレー・チキンバーベキュー・サラダ
ナン・マンゴーのゼリー・ラッシー
ごちそうさまでしたm(__)m
そういえば・・・鳩居堂の隣のビルにユニクロがはいっていて
ビックリ!!
なにも地元駅で買えば・・・
しかし、うさぎの購入したシャツとカーディガンは
『銀座店限定商品』なのでした。
そんなのあるんだぁ・・・
ちびうさの下校時刻を1時間半オーバーして
家に着きました。
今日は浅草橋に行きました。
お付き合いの買い物だったので
自分のものは買わなかったのだけど、
楽しみなのはランチ。
入るのが4度目のおすし屋さん。
お寿司13カン&あら汁&茶碗蒸で
980円ランチの幸せ♪
![]()
05/11/5
ちびうさの小学校で文化祭がありました。
前日からウキウキと張り切るちびうさ。
自分のクラスでの係りを終えた後、
6年生の教室で催されている『土器作り』に
一番に向かったようです。
焼いたものを後日、教室に届けてくれるそうです。
家に帰ってからも、あまった粘土で作品を作っていました。
『はにわ』だそうです。
まだまだ食欲の秋。
ランチへ。
キッシュとサラダの盛り合わせの前菜
キャベツと豚肉のスープ煮込みソーセージ添え
(友人は小海老入りアマダイのすり身のフライ)
パン、コーヒーに紅茶のシフォンケーキで1200円のランチ。
車を30分走らせる価値あり!
そして・・・・近くにすご〜〜〜く美味しいケーキやさんもある。
紅茶のシフォンを食べているのだから
寄ってはいけないのに・・・・
車を停めててしまった(>_<)
抹茶のロールケーキが最高だぁ〜〜〜
05/10/29
今年も『ムラサキシキブ』の色がきれいです。
『読書の秋』
本を読んでいます。
10月に入ってから買った本。数えたら10冊はある・・・
うさぎもお小遣いで、マンガや本を買います。(マンガ>本)
このまま増え続けると本棚がまたいっぱいになってしまう〜〜
整理していかないと!!
『食欲の秋』
新米が美味しい〜♪
具だくさんの「豚汁」や「けんちん汁」と
炊き立ての新米。
ご飯の食べる量がついつい・・・増える。
そして、体重も増える・・・・
05/10/20
久しぶりの映画を観てきました。
『チャーリーとチョコレート工場』
う〜〜ん?コメディでもなくファンタジーとも言い難い。
映画館を出た後に無性にチョコレートが恋しくなる映画でした。
大きな板チョコをバリッと。
昨日、駅前まで出かけました。
先回日記での北海道展。今度は隣りのデパートで
先週より開催中。
そこでは、『南家』のスープカレーがイートインで食べられるという!!
出かけました。
ひとりランチは勇気が要るけど「食べたさ!」が勝ったのです。
他の美味しいものを試食しつつ、南家を探す。
端から端までまわったのに・・・あれ??ない??
もう一まわり。ない・・・・
柱に貼ってあった北海道展の広告を確認。
イートイン。10月19日火曜日まで。
「えええっ〜〜〜〜??昨日まで〜〜??」
すごいショック。北海道展は来週まで続くのにぃ!
なぜだぁあああ??
諦めがつくまでにしばらくの時間を要しました(T_T)
ちびうさの宿題で「漢字練習」が増えてきました。
プリントいっぱいの漢字を書き終える頃には
「うぉ〜疲れた〜」と情けない声を出すちびうさ。
「お母さんも漢字練習の宿題が多かったなぁ〜
それで、中指にペンだこできちゃったもんなぁ〜」と
言いながら中指をちびうさに見せると・・・・
あれ??『たこ』が消えてる!!
確か・・・・25歳くらいまではあったはず。
(って・・それから長〜〜い年月だって!)
「へへっ〜たこないじゃない〜」とちびうさに言われて
ちょっと悔しくて、たこを書いた。
こういうことしてるから、
うさぎに「大人気ない」っていわれるんだろうなぁ・・・
05/10/13
![]()
昨日の朝は『ひつじ雲』。
ふわふわのひつじが群れをなしているようで
見入ってしまいました。
今朝は『うろこ雲』。
こんなに細かなうろこ雲を見たことない〜
先日、駅前のデパートで開催されていた
『北海道展』に行きました。
広告に載っていた『ジンギスカンキャラメル』(105円)を購入するため。
うわさでは・・・・とにかくまずい!!らしい。
TVでも口にしたアナウンサーが「うわっ!」と口をおさえていた。
「食べてみたい!」怖いものみたさです。(^^ゞ
感想は・・・・確かに「まずい!」
どうして、ジンギスカン味にしちゃったんだろう?
「このくらいの味ならいけるかしら?」と思索を重ねて結果なのか?
ウケ狙いなのか??
1個のキャラメルがなかなか食べきれない。
おかげで塩ラーメンキャラメルが美味しく感じてしまうほど。
我が家にまだ1箱半残っています。
興味のある方は・・・どうぞ!
北海道展。その他の味は最高です。試食三昧。
ラーメンにメロンパン、海の味のさつま揚げやスイートポテトは
お土産に。
ソフトクリームはその場で食べて・・・
値段の高い「生ハムの刺し身」は試食で済ませて〜
お腹が膨れているのにランチに「Aftaernoon Tea」へ。
きのこのクリームペンネとマロンクリームティー。
1食分がまた入る自分の胃袋に驚く。
それにしても外で飲む紅茶はどうして香りが違うんだろう。
私には同じ茶葉でもこの香りは出せない!
ちびうさの遠足がありました。
雨続きの合い間の晴天!!うきうきと出かけていきました。
予定表の中の「水遊び」。
帰ってきたリュックのビニールの中にはビショビショの衣服。
それにしても紅白帽から、半ズボン、パンツまでが・・・
頭から潜ったのかしら??持ち物に着替えと書いてあってよかった!
とにかく楽しかったみたいだから・・・まあ、いいか・・・
05/09/26
連休中に実家に行ったら 柿の実が大きく育っていて驚きました。
少し前まで小さな実だったのに・・・
実の横にセミの抜け殻が!!不思議な感じ。
秋の味覚。
太ったサンマが美味しい!
巨峰は急に甘くなった感じ。
梨は豊水より幸水が好き。
さつまいも、里芋、きのこご飯も最高だぁ!
栗も茹でたけど初物はハズレだった・・・
今日、店頭に並んでいた栗は1個39円。
かなり大きいけど・・10個で390円は悲しいので、
今回は見送り。
その代わりに初物の『柿』を買った。
明日の朝、食べよう〜寿命も延びることでしょう。
最近のお気に入り。おみやげにいただいた『百合油』。
中国産で小瓶に入った無色の液体。
これを指に少しとり、肩に塗り込んだり、
こめかみに塗ったり(目に入ると大変!)すると、
2〜3分すると急にスースーとしてくる。
少々の頭痛はなくなるし、頭がスッキリしてくる。
(うさぎの試験前の眠い目の周りに塗ってやろうか!)
![]()
説明書がいい。
中国語、英語、アラビア語?に続き日本語が。
最後の部分
『また本薬は老若を向れす こ家族全員てこ利用いたたけちす』 わかる。OK!
しかし、症状のところに『風邪・腹痛・せき』これは良いとしても
『インフルエンザ』とある。これはどうだろう??
かかってしまったら難しいかも。予防かな?
中国語がわからないのですが、訳してある順番からして
・やけど=蛇咬蜂針、そう蛇にかまれて蜂に刺されるような
痛みがあるのだ。
・歯痛=風火牙痛、歯の痛さが思い出せる。
・インフルエンザ=風寒骨痺、風邪に比べて(四時感冒)
すごくきつい感じがする。
最近、愛用しているので、なくなるのは時間の問題。
(減りは遅いけど)
香港、シンガポール方面にお出かけの際は
月野までご連絡くださいませ(^^ゞ
05/09/16
さわやかな秋晴れです。
日中は蒸し暑さも感じますが(セミが鳴いてるし!)
朝夕の涼しさは秋ですね〜
先週出かけた『ニューオータニ幕張』のサンドウィッチ&デザートビュッフェ。
隣に並ぶプリンスホテルのバイキングよりもず〜っと・・・美味しい♪
サンドウィッチやキッシュやパン類が豊富で、
ミニカレーパンもその場で揚げてもらえる(期間限定)
ケーキも次々と新しい種類が来るので、
あわてずにじっくりと待った方がいい。(あわてて失敗!)
ケーキのショーケースに(何故か?)並ぶみつ豆。
これもビュッフェにミニサイズに出されるのですが、
こんな美味しいみつ豆を食べたことない!
2個食べたけど・・・もっと食べればよかった!!
大満足のランチでしたが、ひとつだけ心残りが・・・
モンブランがなかった・・・・
モンブランが食べたい!
というわけで、今日はデパートのケーキ売り場が並ぶフロアを
グルグルとまわりました。
どのケーキ屋さんにしようか?ただただ、モンブランに集中して歩く。
歩くこと2周。恥ずかしいぞ!そろそろ決めないと!
3周目でやっと「これだ!」と決断。(大げさな)
あ〜美味しい〜幸せです)^o^(
先日、栗ご飯を作りました。
仕上げに黒ごまをふって・・・・
あれ?お茶碗のなかに宇宙人が??
その顔に見えた米粒をそっと残して、
最後に体も付けてみた。
「見て〜〜」と自慢げに子供達に見せる。
ちびうさは、「うわぁ!!」と喜んでくれた。
「おかあさん、気にいったんだねぇ〜。
ボクがデジカメで撮っておいてあげるよ〜」とパチリ。
うさぎは、「かわいいね〜」と。そして、
「おかあさんってさぁ、時々思うんだけど・・・
『子供っぽい』よね。『子供っぽい』というか・・・
『大人げない』よね〜」と。
えっ??『子供っぽい』と『大人げない』って、
ずいぶんとニュアンスが違うと思うんだけど・・・
05/09/08
昨日は、日本海側を通る台風の影響で怖いくらいの強風でした。
先月、真上を通過した台風よりもすごい。
自然の力の大きさに驚きます。
ニュースで見聞きする爪あとと、
夕焼けのきれいさとのギャップに驚きます。
新学期、給食も始まり一息。
私の夏休み??と休日に友人と銀座に出かけました。
YAMAHAで楽譜を見たり、うさぎにCDを買ったり。
友人に教えてもらい入った『お米ギャラリー』で、
お米のクレープを。
季節ということで梨とカスタードのクレープを選びましたが
これがすごいボリューム。そして・・・250円!
美味しい〜♪
お米のアイスコーヒー150円を頼んで、
すっかりランチ代わりになってしまいました。
それくらいのボリューム〜
次回はご飯物を食べなきゃ!!
ちびうさにお米のゼリーのようなものをおみやげに
買いましたが・・・・おかゆを甘くした感じ。
普通のウイダーインゼリーの方がいいみたい(^^ゞ
その後も秋物の洋服を見て歩いたり、
いいなぁ!銀座!
お勤めしていた頃は毎日のように歩いた街だけど
出向いたのは、久しぶりのこと。
誘ってくれてありがとう〜♪(友人へ)
秋物の洋服を買う前に・・・・
ダイエットしたい!!
いつもの口癖だけど。。。。
先日、冷蔵庫に入れておいたワッフルの箱に
ちびうさの字で『母さんたべるな。ダイエット中!』と
書かれていた。(油性マジックで)
それでも・・・・食べたけど。
>以前の日記