2003年へ






2002年 12月 18日 水曜日
<<しばらくぶりの日記・・・だけど・・・ >>
ずっと日記を書いていませんでした。
言い訳になりますが・・・11月の中旬に書こうと思ったら
日記を書くためのパスワードがわからなくなりました。
思い出すだろうと思ってたのに・・・
それが先日、急に思い浮かんだのです。
脳の回路がかろうじてつながったというか。


日記が久々なのに悲しいことは、
一ヶ月前と今日とで、レッスン内容に変化がないこと・・・
寂しすぎるよ!!うさぎ!
ますます練習嫌いに輪がかかってる。
でも、続けている意義はあるんだよね??
誰か教えて!!






2002年 11月 6日 水曜日
<<曜日変更 >>
今週も月曜日が休日。
ということで先生から先週お電話をいただき、
来年度は月曜日から水曜日に
お稽古日を変えたいとのお話しがありました。

いろいろと先生とお話ししているうちに
今回から水曜の5時〜という時間に変更になりました。

時間帯が変わると気分は変わるのですが・・・
うさぎの練習時間の短さだけは変わらない。
塾のない日だけで平均8分。
ピアノが泣いてるよ・・
 






10月 25日 金曜日
<<困ったな・・・ >>
吹奏楽の練習が途中で抜け出すのが難しいらしい・・・
先生に嫌味を言われたり、6年生のパートリーダーが
怒られたりするそうで・・・
今週も市の音楽発表会があるため、ピアノはお休みと思い、
先生に電話すると金曜日に変更してくれた。
ほんとうに感謝です。
しかし、先生の誠意に答えられるだけの練習ができていない!
申し訳なさでいっぱいです。

ソナチネの5番第一楽章は合格。
先生も「まあ、いつまでもしていてもかわいそうかしら・・・・」と
思ったのでしょう。
次はソナチネ5番の第二楽章です。






10月 7日 月曜日
「次回は仕上げようね・・・」
先生からの言葉だそうです。
もちろんソナチネのこと。先生もいいかげんに進歩がないと
しびれ切らすだろうな〜。

「弾く時間があまりなかった。」(うさぎの言葉)
言い訳したらきりがない。(もちろん先生には言い訳しませんが)
先週の土曜の吹奏楽のコンクールに向けて、土曜も練習したり
平日も毎日練習。その足で塾に行き、
帰るのは7時半。はらぺこなので食べるのを
優先すると8時過ぎてしまう。
マンション暮らしでは8時以降にピアノを弾くのも
遠慮がある。
その後にお風呂や明日の支度や宿題があると思うと
「今日はいいから・・・」と言ってしまう。
こんな日々が続けば当然、上達するはずもなく。

コンクールがおわったらなくなると思っていた吹奏楽の午後練。
ますます気合が入って練習毎日あります。
ピアノは暫くは、今までの『亀の歩み』から・・・・
あれっ?もっと遅い歩みが思いつかない・・・・

とにかく「細く長く、細く長く・・・」自分に言い聞かせてます。






9月 16日 月曜日 <<<休日のレッスン>>>

今日は休日ですが、お稽古がありました。
雨が降る中での送迎はちょっと面倒・・・
うさぎも「嫌だな〜!」と。
うさぎの嫌の理由は宿題のソナチネが
あまりできなかったことにあるようです。
しかし!休日でもしっかりと見てくださる先生に感謝せねば!!
気合を入れて向かいました!

バーナムはなんと!合格できず!!
『星空のピアニスト』は合格。
『ソナチネ』は引き続きの宿題です。






9月 9日 月曜日 <<<おすし屋さん>>>


最近、ピアノのお稽古の途中に新しく持ち帰りできるおすし屋さんが
できた。
なんと『○僧すし』の向かいに!!
すごい自信があるのかな〜?

通るたびに、子供たちが「今度のピアノの時に買って帰ろう!」
「両方買って食べ比べしたい!!」と騒ぐ。
いつも「今度ねっ!」で終わってしまうんだけど・・・
ピアノ帰りはちょうどお腹がすく時間でした!

バーナムは合格。『星空のピアニスト』はもう一度仕上げ。
普通は宿題はここまでですが、今回は『ソナチネ1の5番第一楽章』も
宿題だそうです・・・
大丈夫かな??







<<<ミンミンゼミ>>> 2002/08/26


約三週間ぶりのお稽古です。
『ソナチネ1第3楽章』は合格しました。
ダラダラながらも日にちだけは過ぎていました。
多分、おまけの合格です・・・
バーナムも合格。
次の曲は『星空のピアニスト』です。

うさぎのお稽古の間、買い物などをして時間をつぶします。
スーパーの敷地の木にいたミンミンゼミを
ちびうさは素手で捕まえました。
「ママ〜セミの目と羽の間のところ触ってみて!
ツルツルだよ〜ほら!ツルツルッって!」
無邪気に差し出すのですが・・・・ツルツルは触れません・・・






<<<暑い>>> 2002/08/7

発表会も無事終わり、連日の暑さで

家でのお稽古もなんとな〜くダラダラ・・・
夕方の車の送迎も西日が焼け付くようです。

発表会後の曲は『ソナチネ1の1番第3楽章』です。
バーナムも和音が多いところで・・・スラスラと弾けず・・

何もかも暑さのせいにしたくなります。

来週からはお稽古もお盆休みでますますダラダラしそう!







<<<初舞台>>> 2002/07/21

ピアノを習い始めて6年半が過ぎました。
今回は舞台に上がる初めての発表会!!
「緊張してる?」と聞くと「う〜ん?そんなにしてないよ!
同じ舞台に吹奏楽部でも上がってるし!」と余裕・・・
(あの練習量でこの余裕はどこからくるのか?)
心配するのは親ばかり。

PM:1:00開演。うさぎはプログラムの24番です。
ソロの前に、7月にはいってからの毎土曜に先生のお宅に
生徒が集まって練習していた合奏の演奏があります。
ケラルビーの『ペルシャの市場』です。
うさぎはリコーダー!家で吹いている時は高音域のため
「ピィ〜〜〜〜ッ!」というけたたましい音ばかりでしたが、
本番はきちんと吹けていました。ホッ!
そしていよいよピアノソロ、ランゲ『小さなさすらい人』
ミスタッチは3度もあったものの最後まで曲がつながったので
一安心でした。
私が手に汗にぎり・・・・・緊張した!!

ピアノ連弾も先生と生徒、生徒同士、親子があり、
オーボエのソロ、歌曲があり楽しめるプログラムでした。
先生のソロはショパンのワルツでしたが、聞かせどころはあり、
短めで(子供が飽きるから?)素敵でした!!
それぞれの子供にあった選曲がされていて、
温かみのある発表会でした。

ちびうさは・・・うるさくて、途中退場です。

小さいころから見ていてくれた楓ちゃん、祖父母に見守られての
初舞台!うさぎは幸せものです。








<<<100YENショップ>>> 2002/06/24(Mon)

発表会は一日づつ近づくのに練習はまだまだ!!
おまけにお稽古に行く前になって合奏用のリコーダーを
学校に忘れたことに気がつく始末・・・・
急きょ、ちびうさ用の100YENショップで買った
リコーダーを持っていきました。
先生、どう思ったかな・・・・
行く前にピアノに向かってたのですが、バーナムがひどい!!
間違えばかり!!一週間なにをしてたのだろう・・・・
案の定、不合格でした・・なんか・・・たるんでるうさぎです。








<<<楽しかった〜>>> 2002/06/10(mon)

きょうのうさぎのお稽古終了後の第一声です。
発表会の曲は、一通りはさらえるようになり
先生に合格点をもらえたとか??
うさぎがは、これからが暗譜などで大変な日々が続くとも知らず・・・・・・・・
「練習してたっけ?」と聞くと「練習量が増えたの!」とうさぎ。
「毎日2回くらいしか聞こえないけど・・・・」と聞くと
「えっ〜!2回とちょっとするようになったよ!」との事。
この『ちょっと』を進歩ととるべきか・・・・

合奏の練習でリコーダーをしたそうで
これがまた楽しかったようで・・・

楽しめるのはなによりです。







<<<合奏>>> 2002/06/3(mon)

先週は林間学校前のうさぎが学校から帰るなり
「喉が痛い!」と言い出すので、
お医者さんを優先してピアノをお休みしてしまいました。
練習時間が2週間に延びたからといって
成果はかわり映えがしないような・・・・

「発表会の日にみんなで合奏するんだって!
うさぎはピアノが良かったんだけど、
先週決めたみたいでピアノは決まってた。
スズとかタンバリンとかあるんだけど、
先生が『うさぎちゃんはリコーダーが得意よね』って言うから、
リコーダーにしたよ。
でも16分音符とかがでてくるし、メチャクチャ難しそう!!」
ピアノがよかったなんて!すごい自信・・・・
だったら、発表会の曲をガンバってくれ〜〜!
7月に入ったら、毎週土曜日に合奏のお稽古が
あるそうです。









<<<振替レッスン>>> 2002/05/22(Wed)

本来のお稽古は毎週月曜日。
おとといの月曜日は私が急性副鼻腔炎になり
急遽、夕方から耳鼻科に行くことに!!
あまりにもの痛さにうさぎの送迎どころでhなくなってしまいまして・・・
せっかく自転車で行く練習をしたのだから、
いってもらいたいところだけど、
ちびうさと留守番をしていて欲しい!!

という訳で、レッスンの一時間前に(うさぎが学校から戻る前に)先生にお電話を入れました。
痛さのあまり、親の一存です!
「今日はこれこれこういうわけで・・・お休みさせてください。」と。
先生は「お大事にしていたら水曜ぐらいには大丈夫ですか?」と言ってくださった!!
そこで今日(水曜日)の振替レッスンとなりました。

ソルフェージュ、バーナムは合格。
音楽ドリルも順調に進んでいるようです。
『小さなさすらい人』は指番号の訂正が数箇所
あったようです。発表会までに弾きこなせるのか
親の心配をよそに本人はのんきなものです。
一日10分では(バーナムも込みで)
間に合わないと思うんですけど・・うさぎさん!
うさぎでなく『かめさん派』でしょうか??


<<<振替レッスン>>> 2002/05/22(Wed)

本来のお稽古は毎週月曜日。
おとといの月曜日は私が急性副鼻腔炎になり
急遽、夕方から耳鼻科に行くことに!!
あまりにもの痛さにうさぎの送迎どころでhなくなってしまいまして・・・
せっかく自転車で行く練習をしたのだから、
いってもらいたいところだけど、
ちびうさと留守番をしていて欲しい!!

という訳で、レッスンの一時間前に(うさぎが学校から戻る前に)先生にお電話を入れました。
痛さのあまり、親の一存です!
「今日はこれこれこういうわけで・・・お休みさせてください。」と。
先生は「お大事にしていたら水曜ぐらいには大丈夫ですか?」と言ってくださった!!
そこで今日(水曜日)の振替レッスンとなりました。

ソルフェージュ、バーナムは合格。
音楽ドリルも順調に進んでいるようです。
『小さなさすらい人』は指番号の訂正が数箇所
あったようです。発表会までに弾きこなせるのか
親の心配をよそに本人はのんきなものです。
一日10分では(バーナムも込みで)
間に合わないと思うんですけど・・うさぎさん!
うさぎでなく『かめさん派』でしょうか??









<<<やはり発表会>>> 2002/05/13(mon)

今日は3週間ぶりのお稽古です。
親向けの5年生の林間学校の説明会と時間が重なるので、
送迎ができず、初めて一人で自転車で行きました。
昨日、リハーサルしてきました。片道25分。
歩道のある安全ルートで。
自転車で25分は結構な距離ですが、
少し、がんばってもらわないと!!

おけいこから帰るなり、先生からのプリントを 受け取りました。
発表会7/21(日)文化会館です。
やはり、あるのですね!

楽しみな反面・・・・
曲が間に合うのかな??
『小さなさすらい人』、両手は最後まで合わせられたようなのですが、
まだまだ・・・・・
それから暗譜と仕上げ・・・・
不安・・・・・・・・・
本人はケロッとしてますが。





2002/04/22(Mon)

今日はお稽古から戻るなり
「バッチリだった!!」との事。
そんなに上手に弾けたのかと思いきや
「怒られなかったから、バッチリだった!」そうです。
バーナムは合格。ソルフェージュも合格。




2002/04/15(Mon)

マーチングパレードが合格しました。
次の曲は「発表会で弾く曲だって〜」とうさぎ。
たしか2年に一度、文化会館でするとはきいていましたが、年末だったような・・・・
うさぎは「7月だと思う!」と。今日、曲をもらったとすると7月の気がしますが・・・
いつなのでしょう???
曲は「エリーゼのために」以来の全音のピアノピースから、
ランゲ(G.Lange)作曲の『小さなさすらい人』です。
今まで弾いてきた中では一番長い曲になりそうです。7月だとしたら、弾きこなせるのでしょうか?
楽しみ半分、不安半分・・・
去年の夏休みに弾いた『エリーゼのために』は
ほぼ毎日弾き続けて、最近、テンポや曲の感じが
自分のものに(うさぎなりのだけど・・)なってきたかな〜といった感じ。

バーナムとソルフェージュは合格。

うさぎの悩み・・・
「最近、先生が間違えるとメチャクチャ怖い〜」そうです。
何度言われても直せない所があって、先生もイライラするのしょう。きっと!
「お母さんに毎日怒鳴られてたときよりは先生に週一回怒られる方がいいんじゃない〜」と聞くと、
「おかあさんのほうがまし!」だそうです。
先生が相当怖いのか?「のどもと過ぎれば・・・」で
私の怖さを忘れたか?どちらかでしょう〜!




2002/04/8(Mon)

新しいドリルになりました。
今日は複付点四分音符の理解とリズムをしたようです。
付点四分音符までは理解してましたが『複』がつくのは初めて・・・
複付点四分音符=
   四分音符+八分音符+十六分音符です。
どうにか頭では理解できたのですが、
うさぎに何度教えられてもリズムができない!!
まあ、私ができなくてもうさぎができればいいのだけど・・・複雑な気持ちです。
数年前に付点四分音符を習ったときは、りんごの
絵を書いて「だから!りんごが1個と半分でしょ!」とか
怒鳴ってたのに・・・・・・・

『マーチングパレード』は初めてみてもらいました。
どの曲も初めて先生に聞いてもらうときは
「緊張する〜〜っ」のだそうです。

バーナムとソルフェージュは合格。




2002/04/1(Mon)

今日から、こちらの都合で曜日と時間が変更になりました。(火曜5時〜が月曜4時半〜に)
ソナチネ第2楽章は2週間弾いてるのですが
「今日合格したよ!」とのこと。
第一楽章にあれほど時間がかかったので、
覚悟してたので「すごいじゃない!」というよりは「??」でした。
わけがわかりました!第2楽章はリピートを入れて弾いても36小節なのでした。納得!
さあ、第3楽章の3ページ半はどれくらいの時間が
かかるか・・・楽しみ〜〜〜
そのまま3楽章突入と思ったら、『ピアノの森4』より、リヒナー作曲『マーチングパレード』です。
バーナムは合格。
ソルフェージュは時間の関係でなし。
音楽ドリルが終わって、先生が次までに用意してくださるようです。
これも楽しみです!




<<<さぼり〜>>>
2002/03/26(Tue)

先週から、うさぎはめずらしく、熱が出ました。
さすがに発熱中の子にピアノ弾きなさい!」とは
言えないので、数日はお稽古免除でした。
しかし!今週に入り風邪もだいぶ良くなってきたのに、
一向にお稽古する気配なし!!
お稽古日の今日ですら、行く前に慌てて10分位
弾いただけ・・・
こちらが言わないと弾かない・・・
あ〜〜・・・好きではないのでしょうね・・・

バーナムだけは奇跡的に合格。




<<<ひさしぶり・・・>>>
2002/03/19(Tue)

1ヶ月近く、うさぎのピアノの様子が書けずにいました。(パソコンの故障・・・)

ソナチネの1の第1楽章は、た〜〜っぷ〜りと
(嫌みです)時間をかけ、無事に合格しました。
その次に、ピアノの森4から、『宇宙探検』という、
和音の多い、テンポのいい曲を弾きました。

そして、次がなんと!うさぎの好きな『ミニモニ』の『ミニハムズ』。
うさぎは「先生ね〜モニング娘の楽譜をたくさん持ってるの〜〜〜!!」と大喜び!!
進んでピアノに向かっていました。
しかし!問題発生。
うさぎがミニハムズを弾きはじめると、
つい「早く!ちゃんと、お稽古しちゃいなさいっ!」と叫んでしまうこと・・・・
好きな曲は、遊びとして弾いていることが多かったので、間違えてしまうのでした。
そのたびにうさぎが怒ってました・・・。
この曲では、左手のコードの練習が目的だそうです。

そして、今日はついに次の曲をもらってきました。
ソナチネ1の第2楽章です。うさぎはちょっと残念そう。
「でも、2楽章は短いから、いいの!!」と自分を励ましてました。

バーナム、ソルフェージュは順調に進んでました。
新しいこととして、時間が余った日に、パソコンで
楽譜作りをしてきました。
楽しかったようです。




<<<< アメとムチ? >>>>
2002/02/6(Tue) まだまだ続くソナチネの日々・・・・
「今日のおけいこのソナチネは
ほめられて怒られた〜」とうさぎ。
一回のお稽古の時間内には、いろいろと
あるのでしょうが・・先生も大変ですね。
怒りすぎても、やる気をなくすでしょうから、
上手にほめとくことも必要といったところでしょうか?

ソナチネのペダルのタイミングが難しいそうです。
強弱のつけかたやなど細かいところが
あるのでしょうが・・・・
それにしても・・・・長い・・・・
来週は仕上げだそうです。

バーナムは合格。
ソルフェージュはソナチネに時間を取られて
なしでした。




<<<< 心境の変化?? >>>>
2002/01/29(Tue) 今日は練習が終わっての車の中で
「帰ったら、ピアノ弾きたい!」と言う。
練習不足を先生に相当怒られたか?心境の変化か??
「バーナムは合格したけどソルフェージュは
今日はする時間がなかった・・ソナチネの
特訓したから〜」だって!
やはり練習不足をしぼられたようだ!
しめしめ・・私が言っても聞かないんだから、
やはり先生の言葉は偉大だ!!




<<<< またソナチネではまってる・・・ >>>>
2002/01/22(Tue) まだ第1楽章ではまってます。
1楽章だけでも、今までの曲に比べると長いし、
丁寧に見ているのはわかるんだけど・・・
この分だとしばらくかかりそうです。
うさぎは次々とすすむ曲の方がいいから
ソナチネになると「あ〜あ〜〜〜っ」と
なるのでしょうね!

バーナムとソルフェージュは合格。




<<<< うさぎおけいこ初め >>>>
2002/01/17/(Tue) ソナチネの1番の第1楽章をどうにか
両手で合わせていったうさぎ。
3週間も間があったわりには進まなかったようです。
年末年始と遊びまくり、弾かない日も多かったし、
弾いても短い時間だし・・・・
休日が続くのはかえって弾けないようです。
バーナムとソナチネは合格でした。



******




<<<< ピアノのクリスマス会 >>>>
2001/12/25(Tue) 土曜日の午後からうさぎのピアノの
クリスマス会がありました。
PM1:00からで約2時間と
聞いていたので迎えに行きました。
行くときは初めての経験ですし、
近所ではないので知っている人もいないしで
ドキドキしている様子でしたが
戻ったときには目がキラキラしていました。
「楽しかった〜〜〜!!」が第一声。

全部で13人でピアノの発表をしたり
(うさぎはエリーゼのためにでした)
先生の伴奏でクリスマスソングを歌ったり、
プレゼント交換をしたり、ケーキを食べたり
ゲームをしたりでとても楽しかったようです。
おかしも一人ずつ袋に用意されていました。
会費は1000円でした。
舞台では2年に一度の発表会なので
翌年はクリスマス会が行われるようです。

今年のお稽古はこれでおしまい。
宿題は『ソナチネ』の1番の第1楽章だそうです。
連休は遊びで終わったので今日はじめて
楽譜を見たうさぎ、
「うわぁ〜〜1番って6ページもあるよ」
弾くことの難しさよりもうさぎにとっての
大変さの基準はページ数の多さのようです。




<<<<エリーゼのために >>>>
2001/12/18(Tue) 今週の土曜日はピアノのクリスマス会!
プレゼント交換をしたり、ケーキを食べて、
一曲づつ弾くそうです。
うさぎは「わっはっは」か「エリーゼのために」の
どちらがいい?と聞かれていたようです。
『エリーゼのために』にしたようです。
ここ一週間弾き込んだのでだいぶよくなりました。
『わっはっは』はかなりのハイテンポで仕上げていました。
合格。
先生に誉められたと喜んでいました。

バーナムとソルフェージュは合格。




<<<< ピアノのクリスマス会 >>>>
2001/12/04(Tue) うさぎの方もプリントがきました。
先生のお宅でクリスマス前の土曜日に
クリスマス会をするそうです。
会費は1000円(ホッ・・)で、
プレゼント交換やケーキを食べたりして、
自分が今、弾いている曲を発表するそうです。
楽しそうです!

『わっはっは』指番号を少し直したようです。
これをクリスマス会で弾くのかな?
バーナムとソルフェージュは合格です。




<<<< わっはっは >>>>
2001/11/27(Tue) 今度の曲のタイトルが『わっはっは』です。
タイトルだけきくと簡単そうなそうな感じ。
楽譜を見ると難しそう・・・・
しかし、弾くと案外簡単だという不思議な曲。
音譜を見ても曲のイメージがわかない私。
明日、うさぎが弾くのを楽しみにしよう〜
ソナチネは無事合格。

バーナムとソルフェージュも合格。

今週の土曜日にピアノの先生の
リコーダーアンサンブルのコンサートが
近くの文化会館であります。
本当は行きたかったのだけど
学校の役員会がどうしても抜けられない!!
また機会があるかな〜?




<<<< 弾いてよ〜 >>>>
2001/11/20(Tue) 「エリーゼのために」が合格した後、
忘れないためにも、毎日一回は弾こうと
約束したのに言われないと弾かないうさぎ。
そういえば最近聞いてないぞ!!
今朝、久しぶりに怒った!!
どうして言われないとできないの〜〜??
弾いてよ〜〜〜

バーナムとソルフェージュは合格。
ソナチネは・・・もう一回・・・・
「早くソナチネ終わりにして次の曲行きたいな〜〜」だって。
ソナチネ嫌い??




<<<< 指使い >>>>
2001/11/13(Tue) ソルフェージュは合格。
バーナムはペダルを使ってもう一度。

ソナチネは・・・第二楽章を両手であわせて
いったようですが
指使いが違うところを注意されたようです。

今日ひさしぶりにピアノを磨きました。
ピアノの足元ペダル付近を拭いていて、
「お〜きれい」と感じました〜
というのも以前は毎日、夕方になると
私が隣に座ってうさぎのお稽古を見ていた。
すると、ちびうさがやって来てピアノの下に
もぐりこんで、やきもちを焼いて泣き叫んでた。
お菓子をあげて大人しくさせてしまったりしたから、
もぐって食べるピアノの下はベタベタ・・・

赤ちゃんの時からうさぎのピアノが
始まると泣き出したちびうさだったな〜
今は、なんと楽になったのだろう。
うさぎを怒鳴る事もなくなったし。
(ピアノに関してはだけど・・)




<<<< >>>>
2001/11/6(Tue) ちびうさのレッスン後、車で家に戻り
今度はうさぎのレッスン。

バーナムとソルフェージュは合格。
「いつも何度でも」も合格。
そして次の曲は・・・・「ソナチネ4番の
第2楽章」。戻りました〜〜
うさぎはガッカリした様子。どうしてかな?
ソナチネって弾きにくいのかな??

6:00にピアノが終わる頃は、
真っ暗!!車で待ってるんだけど、
今日などは風邪が強く、木の葉が舞い上がり
秋から冬を感じました。
ちょっと前にはうさぎを待つ間、外で蝉を
捕まえてたんだけどな〜




<<<< いつも何度でも >>>>
2001/10/23(Tue) バーナムとソルフェージュは合格。

ソナチネ1の4番の第一楽章まで合格。
「第二楽章もこれからとなると通して弾くのは時間がかかりそう〜!
しかし覚悟は決まっている!」と思ってたら、以外にも次の曲に・・・・
う〜〜ん・・半端な気もするけど、気分転換でしょうか?

次の曲はあの『千と千尋の神隠し』の
『いつも何度でも』です。
楽譜はそれほど難しくなくは見えるし、
よく知ってる曲なので弾きやすそう!
来週は5週目にあたるた為お稽古はお休み。
そこで先生が「うさぎちゃんなら2週間もあるから、
完璧に弾けちゃうかな〜?」と
言われたそうです。少しはプレッシャーに
なってるようですが・・・・

実はこの曲の楽譜はうちに前からあったのです。
ちびうさの幼稚園の女性の園長先生は
歌が大好き!!幼稚園中にソプラノが響きわたります。
園からのお便りの中にこの楽譜が入っていました。
「みなも歌いましょう〜」ということでしょうか??
そういえば祖父母参観でも運動会の最後のBGMでも
この曲がかかってました。
この木村弓さんの声が園長にそっくり!!
曲がかかると「どちらの声??」と思うほどです。
というわけで、楽譜をピアノで弾いていたうさぎ。
吹奏楽部にも持っていってクラリネットでも吹いてたから、
メロディの楽譜は頭に入っているようです。
ピアノで聴けるの楽しみ・・・
(私は歌おうかしら・・・・)




<<<< 振り替えお稽古日 >>>>
2001/10/19(Fri) 火曜日は市の音楽発表会の前日で、
吹奏楽部の午後練がありました。
帰るのが5時になるので、前日に
先生にお電話したら、快く振替してくれました。

バーナムとソルフェージュは合格。
ソナチネの4の第一楽章の仕上げが宿題です。
ソナチネも一日に2回しか弾かなきゃ、
上達するわけない!!
しばらくは、ドップリと『ソナチネ』でしょうね〜
覚悟はできました。
ただし・・・楽譜を自分で理解して弾いてくれるので、
こちらとしても、良いのです。
もし、隣について譜読みからしてたら、
爆発の日々でしょう。

とにかく、お互いのためにも、私はピアノに
近づかない!
放任ではないのです〜〜〜〜!!




<<<< 弾かない子 >>>>
2001/10/9(Tue) 相変わらず、言われなければ弾かないうさぎ・・・
ちびうさの運動会でおじいちゃんが泊まりに来ました。
私がドタバタと忙しく、何も言わずにいると、
ピアノは弾いていない・・・
結局、自分の運動会でもないのに
前日と当日の2日間弾いてないの・・・
あ〜どうしてこうなんでしょう・・・

バーナムは指番号を直したので合格。
ソルフェージュも合格。
ソナチネは引き続き練習中・・・・

毎日、学校から帰ると、おやつもそっちのけで、
ピアノに向かう子ってどこかにいるんでしょうね〜会ってみたい・・・




<<<< 練習曲 >>>>
2001/10/2(Tue) バーナムの練習曲を随分と簡単そうに弾いてると思ったら、
指番号が違って不合格。
バーナムの教本は楽譜は簡単にみえるけど、
指使いの練習など、よくできている。
ドレミファミレを
123 4 32の指で弾くのは簡単。でも、
123 1 32となると同じにも
手首をクルクルまわして弾くことになります。
右手、左手とも手首を回さないと弾けません。
指くぐりの練習なのにうさぎはチャカチャカと
始めの指番号で弾いてる・・・
音はあっていてもこれじゃあ、合格のできないですよね〜
いい勉強になったのでは・・
ピアノの指番号は、楽譜によって違ったりしますが、
次の音にどうつなげるかによって、
とても重要だと思うんです。
いつかは、自分なりの指番号でできるようになるのでしょうが、
今は基本が大切!!

ソナチネは第一楽章を両手であわせるのが
次回までの宿題です。
こちらは先が長そうです。




<<<< ソナチネ >>>>
2001/09/25(Tue) 風邪気味のうさぎ・・鼻が出て頭が少し痛いよう・・
おまけに学校にめがねを忘れたとのこと・・
今日は運動会の振替休日だから学校も休日。
取りにいけない!
最悪のコンディションでお稽古です。

バーナムとソルフェージュは合格。
『エンターテイナー』もや〜っとの合格。
先生も調子悪そうなうさぎをみて、おまけがはいったかな??

次の曲は『ソナチネアルバム1の4』。
ひさしぶりのソナチネだ〜〜
うさぎ「久しぶりだから・・まあ〜がんばろう!」との感想。
先生に楽譜のコピーをもらう方が楽しそうだけど・・・
ソナチネもいいよね〜〜




<<<< 音楽教室 >>>>
2001/09/18(Wed) 昨日、YA*HAの『おんがくなかよしコース』の
無料体験に行ってきました!
2:00〜でちびうさのバスが着くのが2:37!
気合が入っていたので 早お迎えしました。

ところが、ちびうさが
「うたなんてうたわない〜おんがくはならわない〜」
とグズりだした。
「お菓子を帰りに買おうね〜ゲームボーイもしていい」と伝え・・・
なんとか車へ・・・車で15分。
気合が入っていたが、いざとなると
「グズるのを連れてくるのも大変だし、
親子でレッスン参加となるとママどうしの付き合いも大変だし、
今日はYA*HAの様子見ということで!」と思っていた。

着くと意外にも ちびうさの機嫌はいい!
私はYA*HAの女性陣にアレコレと聞かれて・・・(あ〜あ面倒)
2:00〜ちびうさ以外に女の子が2人きました。

教室に入るとYA*HAの男性(役職等不明)から
お話が少しあって 次が40分のレッスン(本来は50分)
若い女の先生が、まずはご挨拶から・・
次におかあさんと子供が両手で握手して、
音楽(CD)に合わせて手を振る。
音楽がとまると動きも止めるの。
次に、歌をCDと先生と歌ったり・・・
ところで・・・先生の声が妙に大きい・・・
生徒は3人なんだから そんなにキンキン響かせなくても・・・
と思ってしまった。
次にエレクトーンをひらいて右手をグーで黒鍵を鳴らす。
車の運転にあわせてクラクションのつもりで弾きます。
そこでまたCDと一緒にテキストの絵の道路を走りながら
動物が通るたびに「ブッブー」とならします。
次は、紙芝居を見ながら先生がお話をしてくれるのですが
CDで音楽をかけながら、楽しいところは長調
悲しいところは短調と音をわけてありました。
だいたいこんな内容。

一つ笑っちゃうのが、YA*HAの女性が
2人後ろで見てるんだけど
「上手ですね〜」とか「リズム感がありますね〜」
とかいってるの。
これも商戦の一つでしょうか??

内容としては「う〜ん!物足りないかな〜」と言う感じ。
でも、慣れるまでに時間のかかるちびうさにとっては
幼児科からはいるよりは、半年間、やってみるのもいいのかな〜
(幼児科だと半年で両手奏だそうで・・)
しかし、2:00〜では幼稚園が間に合わない。
3:00〜だと家に帰って、
すぐにうさぎのレッスンにいくという
慌しいスケジュールになってしまうの。

最後にYA*HAの男性が再び登場。
「今日,入会するとTシャツと
ミッキーのハーモニカを差し上げます。」とか
「3日以内だったら、入会金5250円が半額になります。」
とか言っています。
しかし、この時点では「またの機会にしよう!」と決めました。

教室を出てアンケートを書きながら質問をいくつかしていると、
3:00〜の女の子が待っていて、よ〜〜くみると、
ちびうさと同じひよこの女の子!ちびうさはお喜び!!
二人のお母さんもとても優しい感じの方たちで
「ちびうさくんもいっしょにしようよ〜
今クラスが2人でレッスンだから・・・・
一緒にやろう〜」と言ってくれました。

そこですかさず、YA*HAの人が入会用紙を書くのを迷っていると、
ちびうさがあっちでTシャツとハーモニカ選んで、吹き始めてるよ〜〜〜

入会届け書きました・・・
3:00〜のレッスンなら私の努力(?)次第で
どうにかなるし、楽しめそうだし。
でもお友達とおなじところから始めるのかな?
疑問ありですが・・・??
月謝が月3レッスンで5250円と思ったよりは
安かった(高いけどね〜想像よりは?)こと。
(半年に一度テキストとCDの購入あり)

ほんの3分の間に状況は180度変わりました。
11月からの入会です。
入会手続きして友達がレッスンに行っちゃったら、
ちびうさが「やっぱりもうきたくない」だって!不安〜〜〜

ここで『所信表明』
「ぜったいにはまらないぞ〜〜〜〜〜〜〜」
私の場合『初心表明』のほうがあってそう。




<<<< 久しぶりのレッスン見学 >>>>
2001/09/18(Tue) と、いっても後半の20分ほど。
「エンターテイナー」弾いてたんだけど
やはり、いつも間違うところを特訓されて怒られてた!
来週までに仕上げ。
聴音とソルフェージュは無難(?)にこなしたかな?

運動会の練習や吹奏楽の練習で帰りが遅い=
ピアノに向き合う時間が少ない=きちんと弾けない
まあ、当然の結果でしょうね〜






<<<< 難しいところを何度も! >>>>
2001/09/4(Tue) 今日のお稽古・・・
バーナムとソルフェージュは合格。

問題は『エンターテイナー』だ〜〜!
両手はあわせたんだけど、なんともたどたどしくて・・・
「できないところ、間違えるところ、難しいところを
部分練習してからじゃないと、曲にならないよ〜〜」
いつも口をすっぱくして言う事なの。
しかし、相変わらず初めから最後まで2回弾くだけ・・
今は私がピアノの横にたってガミガミ言うのは
してないんだけど、たまには仁王立ちしてみようかな!
だって!何度いってもわからないんだも〜〜〜ん。
今日のお稽古では先生が「難しいところほど回数を重ねないと」
みたいなこと言われたみたいなの。(ソ〜レみろ〜〜〜)
これで少しは効き目があるでしょうか??






<<<<3週間あいてのお稽古。 >>>>
2001/08/28(Tue) 2週間お休みが入ったため実質は3週間ぶりのお稽古でした。
この3週間で弾いた日は半分ほどで
弾いた日も「エリーゼのために」が2回・・・
それでも何とか暗譜してテンポもアップして
弾けるようになりました。
夏休み中最後のお稽古日ということもあってか
ようやく『エリーゼのために』が合格となりました。
長かった〜〜〜
一曲を弾きこなす(こなしたかな?)という意味では
とても勉強になったのではないでしょうか?
しかし・・・弾いてないとすぐに忘れちゃうの!

そうだ!!今、思いついた!
これから、日々のお稽古前に『エリーゼ』を一曲弾いてみる!!
いいな〜うさぎに提案しよう!!

早速聞いたら・・・「エ〜ッ!考えとく」って言われちゃった!
考える事かな〜??

バーナムとソルフェージュはそれぞれ合格でした。

そしてお楽しみの次の曲は!!
ジョプリン作曲の『エンターテイナー』と
トゥッサン&セヌビルの『星空のピアニスト』の2つの
楽譜のコピーをいただいてきました。
どちらか選択していいようですが
どちらもおなじみのきれいな曲!
うさぎは「う〜〜〜ん!決められないな〜
多分、交代でどっちもみてもらえると
思うんだけど〜悩むな〜〜」と・・・
家に帰ってから「弾いてみようっと!」といって
右手のメロディを最後までさらったのは
『エンターテイナー』だったから・・・決まったのかな??






<<<<暗譜>>>>
2001/08/7(Tue) バーナムピアノテクニックは
指使いがすご〜〜く難しいようでしたが
一週間弾いていたらできるようになり
「一回弾いて合格だった〜〜〜〜」と喜んでいました。
子供の指は柔らかいんですね。
私も何度かチャレンジしましたが指がカチコチ・・出来ませんでした。

『エリーゼのために』一部分を除いては
(中間部の左手『ラ』のスタッカートのところ。
右手の和音がまだスムーズに動かないようです。)
曲になってきました。
次で仕上げです。

とはいっても・・・2回お稽古はお休み。3週間あくんです。
1週間は出かけて弾かない日があるので・・・
せっかくのっているところで!!どうなるでしょうか??
うさぎ「先生が『出来たら暗譜してきて!』っていってた。」
母  「名曲だからね〜弾きこんで自分の物に出来ちゃうといいね〜」
うさぎ「先生も同じこといってたよ!『誰かに「弾いて?」って
    言われた時に弾けたら素敵な曲だね』って言ってた。」 
うさぎは、だいたい暗譜はしているようです。
所々、楽譜を確認する程度。
「『ラ』のスタッカートの右手和音はなんか覚えられないんだよね〜」
とうさぎ。

だから〜〜〜 苦手なところは何度も弾きこまないと
うまくは ならないって、いつも言ってるじゃない〜〜
相変わらず初めから最後まで弾くという練習ばかり・・・
何度言ってもわからないの・・・・・






<<<<ペダル>>>>
2001/07/31(Tue) 『エリーゼのために』は今までより少し曲が長め・・・
家でのお稽古を聞いていると
どうも弾いている時間は長くても、
2回くらい通しているだけのようです。
しかし!たった2回でも毎日というのはすごいもので(?)
曲になってきました。
「でもせっかくだから合格にならずにもっと弾きこんでほしいな〜」
なんて勝手に思ってましたが、
『エリーゼのために』はそんなに甘くはない!
これからペダルをいれます。
先生には「上手になったじゃないの〜」と誉められたそうで
うれしそうなうさぎですが、今日からペダル!!
やはり奥は深いぞ〜

ペダルは私は全くわかりません。(わからない方がいいのです)
「両手をばらばらに動かし足まで使うなんてすごいわ〜」くらいに
思ってないとまた余計な口出しをしてしまうので・・・
ここ数ヶ月、ピアノをうさぎが弾いている間ピアノに
近ずいたことがありません。
それでも、前からのくせで一曲弾き終わると「どうだった〜」と
確認するうさぎ・・・
(ちびうさまでピアノを適当に弾いた後「どうだった〜」と
 聞くの・・・)
「もう聞かなくてもいいの自分でしてごらん。」や
「あ〜いいんじゃない〜」や
「ごめ〜〜ん聞いてなかった」など、
その時の気分でどれをとってもろくでもない答え・・・
反省しつつもなんて答えていいのやら・・・
ちゃんとピアノの横について楽譜を一緒に見てたときは
「どこが違う〜」とか「もう一回」とか言えたけど
あってるのかどうかもわからないし・・
でも横についちゃったらせっかくのうさぎのペースが逆戻り
になっちゃうしね。

2回づつでもがんばっていきましょうね!






<<<<ピアノと蝉とり>>>>
2001/07/23(Tue) うさぎのおけいこの出発時間が近づくにつれ
空が暗くなりゴロゴロと雷が・・・
「あまりの暑さで一雨欲しいところだけど
今降られると困るな〜」となんとも勝手なものです。

雷だけで雨は降らずに先生の所につきました。
うさぎをおいてから、ちびうさと車から取り出したるは捕虫あみ!
先生のマンションの周りはすでにせみの鳴き声でいっぱい!
(車で5分なのに・・まだうちの周りでは鳴いてないの)
せみを捕っては放す・・繰り返しました。
「エリーゼのために上手に弾けてるかな〜」など考えながらも、
ひたすらせみ取り・・たまには見に行きたいんだけど
しばらくはせみ取りになりそうな予感!・・・・

ピアノテクニックとソルフェージュは合格。
「エリーゼのために」はやっと両手があったくらいで
アップアップ!!
これから曲作りでしょうか?






<<<<あ〜楽しかった〜!>>>>
2001/07/17(Tue) あ〜楽しかった〜!
普段のピアノはつまらないけど先生のところで
弾くと集中できて楽しいんだよね〜」
うさぎがお稽古をおえて車の中でいったセリフ。
すごいな〜いったいどうレッスンしてるんだろう??
たまにはおじゃましてみてみたいな。
あのうさぎが『集中して楽しい・・』??

バーナムピアノテクニックとソルフェージュは合格。
(まあ、2週間弾いた事になるわけだし・・)

私  「エリーゼのためにはどうだった?」
うさぎ「先生の所、クーラーガンガンだったよ!」
私  「だから、エリーゼはどうだったの?」
うさぎ「忘れた・・・」
どうも『エリーゼのために』は聞いてはいけない段階のようです。
やはり楽譜のパッと見たときより奥は深いらしい・・・
CDの速さで聞けるのはいつの日か? 






<<<<ため息・・・>>>>
2001/07/10(Tue) ピアノのお稽古日です。
『エリーゼのために』はしっかりと時間をかけるとしても
ピアノテクニックをソルフェージュは
1曲づつこなしてもらいたい。
だから何度となく
「ちゃんと弾けるの?先生に見てもらえるまでには弾けてるの?
ソルフェージュもピアノで音を弾いといたの?」と
聞いていたのに・・・・
「大丈夫だってば〜〜〜〜〜」との答えばかり・・・
結局、全部ダメでした!!!!!!

今日も吹奏楽の午後の練習があって帰ったのが
お稽古に出かける5分前!
トイレに入って出発したからピアノに触らずに出ました。
やはり1回でも弾いていかないとね〜

宿題にクラブ・・・毎日のピアノに向かう時間が
確実に減っている。
これは、仕方ないと理解しつつも寂しい気がします。






<<<<エリーゼのために>>>>
2001/07/03(Tue) 今日のお稽古・・・
ピアノテクニックとソルフェージュは合格。

「ハイホー」も合格できました。
そして毎回お楽しみの次の曲・・・
「エリーゼのために」です。
簡単にした楽譜では弾いてみたり
おなじみのフレーズを弾いてみたりはあったけど。
(「エリーゼのために」であってないような・・・・)
ピースできちんと弾くのは初めて・・・
うさぎはうきうき顔。私もドキドキ・・・・
うちのピアノさんもやっと
ベートーベンの曲が弾いてもらえるんだな〜
(と大げさな・・・)

先生が通して弾いてくれたようで
感動してきたうさぎです。






<<<<ハイホー>>>>
 2001/06/26(Tue)   ピアノテクニックとソルフェージュは合格。
長かった「かっこう」もようやく合格しました。

新しい曲は楽しみです。
「ハイホー」(白雪姫)です。
簡単な楽譜ですが、ここではコードを覚えるのが
目的かな?
ノートの上でコードを学んでもなかなか頭に入らないけど、
「ハイホー」などの聞きなれた曲で自然に学べるのは
覚えが早いかも??






<<<<遊んだ後のお稽古は・・・>>>>
 2001/06/19(Tue) 今回は旅行があったので一週間のうち2日だけしか弾いてない・・・
こんな週もあっていいとは理解しつつも
出来は絶対に悪いわけで・・・
うさぎは「どこにいったから」とか自分で言うことがないので
お土産を少し持たせました。
「それならこの出来でも仕方ないわね〜」と
思ってくれるんじゃないかと・・・・

1時間すぎてもうさぎがこないので迎えにいくと、
お稽古がちょうど終わったところ・・・
そこでうさぎが「先生…お土産です。」とだしました。
旅行のことを聞かれ、うさぎがポツリポツリと話しました。
「うさぎちゃん〜!旅行でお稽古できなかったって言ってくれれば
 あんなにガミガミ怒らなかったのに!ごめんね。」と先生。
後から「先生にガミガミ怒られたの?」と聞くと
「ガミガミっていってもママの1/100くらいだよ!」だって・・

バーナムピアノテクニックとソルフェージュは合格。
相変わらず弾いてる『かっこう』は仕上げの宿題。






<<<<かっこう>>>>
 2001/06/01(Fri) 今日は火曜日のお休みを振り替えレッスンでした。
3日ずれた分上手に弾けるかというと別問題のようです。

ピアノテクニックとソルフェージュは合格。
テクニックは久しぶりに半音階がでてきていて
指番号どうり弾けるかと心配しましたが、
どうにか弾けたようです。

ソナチネ1の7番第3楽章合格。
弾き方としては家でもできていたようですが
ポロッポロッとミスが・・・・
きっとおまけなんでしょうが、
これくらいで合格としてもらえたほうが
うさぎは励みになるようです。

私  「新しい曲は?」
うさぎ「かっこう!!」
私  「あ〜あの『かっこうかっこうしずかに〜〜』って曲?」
うさぎ「?????」
楽譜を見たらポップ作曲の『かっこう鳥の歌』で
たっぷり4ページ分ありました。
仕上がったらきれいな曲になりそうです。
かっこうといえば、「ソッミ〜ソッミ〜レドレド〜」の
童謡かと思った・・・・

次のレッスン(火曜)まで中3日間。
日曜はおばあちゃんの家・・
実質2日間か〜きついな〜〜






<<<<曲のイメージ>>>>
 2001/05/022(Tue) その曲の持つイメージって、人それぞれの感じ方なんでしょうが
絶対的なものってあるような・・・(こんな考え変かな?)

弾くのになれたからって
うさぎのように早いテンポで弾く『星に願いを』は嫌な私。
ゆったりと弾いてほしい・・・・
先生のところでは本人曰く
「ゆったりと弾けたよ。先生に誉められた」そうです。
結局は私のテンポを押し付けたような・・・
何かが心の奥に引っかかります。

練習曲もソルフェージュも合格。
ソナチネの7の第3楽章も両手でみてもらえ、
来週までに仕上げです。

お迎えに向かうと先生が
「今日はとてもきれいに弾けていました。
 和音の聴音もバッチリでしたよ。」といってくださいました。
誉めてもらうのは、とてもうれしく、お世辞でも気持ちいいものです。
私も明日からはうさぎを誉めて育てよう!!
いつも思ってはいるんだけど・・・・・






<<<<初めてのペダル!>>>>
 2001/05/08(Tue) GWすっかり遊びまわったので
宿題はこなせるのかと心配していましたが、
『星に願いを』のなせる技か、両手であわせていました。
右手、左手とできたら、やはり両手まで合わせたくなる曲です。

『星に願いを』ではじめてペダルを使うことになったようで、
楽譜の所々に先生の手書きでPのマークがついていました。
「うさぎちゃんが使いたいところは踏んでみて」と言われたようです。
ところで、先生のピアノには子供用の高いペタルがあるけど
我が家のピアノのペダルにうさぎの足は届くのかしら?

ピアノテクニックとソルフェージュは合格。
『星に願いを』は仕上げ。
ソナチネの7は先週第2楽章が合格していたようで、
今週は第3楽章の右手をみていき、来週までに左手までが宿題。

『星に願いを』はうさぎのピアノでもきれいに聞こえる。
素敵な曲だな〜〜〜






<<<<曲をもらうのは楽しいね>>>>
2001/05/01(Tue)
毎回、うさぎを送ってからちびうさと買い物に・・
最後の5分くらいまでに戻り、
先生のマンションの5Fにお邪魔しているのですが
今日はちびうさがかぜで不調のため、
車で待つことに。
「先生に ちゃんとお断りしてね」といったものの
なかなか出てこない・・・いつもより5分遅れで
ニコニコやってきました。
先生のお宅まで、車で12〜3分歩いたら40分かかるかな?
暗くなるし送り迎えは必要です。
ちびの機嫌が悪いからちょっと大変に感じちゃいました。

ピアノテクニックとソルフェージュは合格。
先週、先生にアドバイスされてから断然うまくなった.
『ススキの葬列』も合格。
ソナチネの2楽章は仕上げの宿題。
新しい曲は『星に願いを』です。
「先生が5曲くらい弾いてくれて自分で選んだの!」と
ニコニコが顔!!
新しい曲をもらうのは親子とも楽しみです。

GWおばあちゃんの家に3日お泊りなんだけど大丈夫なのかな?


<<<<ソルフェージュ>>>>
2001/04/24(Tue)
毎回、45分レッスンの最後の5分で迎えにおじゃましています。
ソルフェージュの教本を使って歌っていることが
多いのですが、はじめた頃に比べて
音程をきちんととれるようになってきたような気がします。
ピアノである程度音を聞き分けても、いざ声に出すとなると
難しいものです。
はじめたては、どうなることかと案ずるほど
声が出なかったけど、何事も訓練は大切ですね。

『ススキの葬列』シンコペーションが続く曲。
もっとスタッカートをきちんと弾いて、強弱をつけて仕上げ。
ソナチネ1の7の第2楽章両手であわせて仕上げ。
ピアノテクニックとドリル宿題。
連休がはいるので、どのくらい練習してくれるかな?



<<<<ピアノ15分!>>>>
2001/04/17(Tue)
うさぎの日々のお稽古時間は約15分!
サラッと3回位づつ弾いておしまい!

「苦手なところを何度も弾いてからじゃないと
曲にならないよ。」と私に注意されると、
何度か苦手な箇所を弾いてるけど
次の日にはまた、はじめから終わりまでを3回・・・・15分!

『ススキの葬列』は、うさぎの勘違いで
右手だけみたようですが、本当は両手の宿題だったようで、
「その分今日タップリと特訓しました。」と先生のお言葉・・
まあ毎日15分の練習じゃ両手は無理よ!うさぎ〜
せめて30分がんばってくれないかな?
バイエル後半の頃は2時間弾いた時もあったのに〜
あっ!でもそれで、ピアノが嫌いになったんだっけ。
細く長くでいいのかな〜?

ピアノテクニックと、『ススキの葬列』の仕上げと、
ソナチネ1の7の第2楽章の右手左手それぞれが宿題。
はたして15分のおけいこで間に合うのかな?うさぎさん???


<<<<メロディを楽しむ?>>>>
2001/04/10(Tue)
『人形の夢と目ざめ』自信があったのか
うれしそうに出かけました。
おまるをもらうと シールを貼ったりできるようで、
誇らしげな『王冠』のシールを選んで貼ってありました。
やっと終わってめでたしめでたし・・・

私が迎えに行ったときは、聴音とソルフェージュをしていました。
聴音はまだまだあやしい・・特にコードでよぶのは
始めたてで おどおどしてます。
声を出すのも、恥ずかしげで、少々低め・・
徐々にうまくいくでしょう!

宿題はソナチネ1の7第2楽章の右手。
「これをしようねっていったら、
うさぎちゃん『エーッー』って。
ソナチネ 嫌われちゃったようです。」と
先生に言われてしまいました。
うさぎよ! 先生の前で『エーッー』はないでしょ!

古い楽譜を一冊 お借りして、
(虹のリズム・平吉毅州作曲・カワイ出版)
この中の一曲『ススキの葬列』の右手も宿題です。
「かわったメロディだから、こんなのもしてみましょう。」と
言われたようですが、先生の前ではないにしろ
今度は私が 「エーッー葬列〜〜」と騒いでしまった。
なんか・・・・暗すぎる.
春なのに・・・
「いろいろメロディを楽しみましょね!」って確か 初めに
先生がおっしゃった記憶があるけど・・・

家に帰ってさっそくメロディをさらってみると
「きれい!」素敵な曲です。
確かに葬列ではあるけど、メロディが静かで素敵・・
不思議なものです。

先生のお宅に伺うと目にとまってしまう 楽譜たて。
きょうはビバルディの『FOUR SEASONS SPRING』
でした。


<<<<カノン・・いいな〜>>>>
2001/04/03(Tue)
春休み!思う存分に遊びまくったうさぎ・・・
今日のお稽古は「ちょっと緊張するな〜」と・・

バーナムなどのテクニックは、弾けていたようだけど、
『人形の夢とめざめ』は最後まで、どうにか両手を
あわせられたかな〜というくらい・・
ところどころ、間違えるようで自信がなかったようです。
来週までに仕上げるのが宿題です。

迎えに行くと、先週につづきパッヘルベルの『カノン』の
楽譜があったので、「リコーダーの楽譜ですか?」と
聞いてみると、「そうなんです。この曲が大好きなんで、
パソコンで楽譜を作ったりしてるんです。うさぎちゃんも
今度、パソコンでしようね!」とのお答え。
「今度機会があったら、リコーダーいっしょにあわせよう!」
とも言ってくれました。
音の世界がうさぎの中で広がりつつあります。

先生は音楽を本当に楽しんでいるんだな〜というのが
伝わってきます。
パソコンにしても管楽器にしても私が習いたいくらいです。

日常のおけいこで、うさぎのことを怒鳴り散らすことが、
うそのようになくなりました。
宿題に無理がないのでしょうか?
なにか今までのような見えないプレッシャーが
フッと消えたようです。


<<<<春休みのピアノ>>>>
2001/03/27(Tue)
先週はお休みだったので、2週間ぶりのお稽古。
前回の宿題で心配していた
『人形の夢と目ざめ』をうさぎが、練習するかどうか?
しました〜!!
2ページ目までしっかり弾いていました。
とにかく、自分でしっかりと読譜できるのは、
自信につながっているようです。
今度は、4ページまで全部 仕上げるのが宿題です。

ここでまた問題発生!!
春休みって時間があるようでないのです。
この曲も後半の方が比較的難しいようですし・・
7日間あっても、3日間おばあちゃんの家に
お泊りに行って、1日はお花見・・
弾けない日の方が多そうです。
まあ、家にずっといたからといっても
たくさん練習するわけではないし・・・・

この、長い休みというのは『曲者』で、
がんばれる子は、グンとのびる。
遊びほうける子は足踏み状態。
うさぎはいつも後者です。


先生のお宅でいろいろなリコーダー発見!!
ちびうさが「リコーダーだ〜〜」と大喜び!
(うさぎが学校でリコーダーを始めてから、
 ちびうさもリコーダーファン!100円ショップで
 みつけたので、ちびうさ用もあります。)

「私、リコーダーが好きなんです。」
先生がおっしゃいました。
小さいのは15Cm位から大きいのは1M位・・
10種類くらい並んでました。
今度、ぜひ聞いてみたいな〜
「リコーダー聞かせてください!」なんて
いきなり言えないし・・

楽譜たての1つに
パッヘルベルの『カノン』の楽譜が、
置いてありました。
この季節にこの曲を楽しむなんて、
うさぎは、すごく素敵な先生に
恵まれたような気がします。

<<<<練習するかな?>>>>
2001/03/13(Tue)
今日は3回目のお稽古でした。

ピアノテクニックとソルフェージュはおまるをもらい、
次に進んだようです。
バーナムピアノテクニック2の教本を使っているのですが、
指のお稽古といった感じで、無理なく進められそうです。

『ウンパッパ』もおまるでした。
この曲は「『右手』だけでもみてきて」と言われたようですが
2日目で両手を合わせて弾き、それはそれは楽しげに上手に
弾きこなしていました。

次の曲は、教本ピアノの森4から、
オースティン作曲『人形の眠りと目覚め』です。(素敵な曲です)
4ページにわたる曲でそのうちの1ページが宿題。
できたら2ぺージ目もみるようにとのこと・・・

ここで問題発生!!
果たしてこの曲をうさぎは練習してくれるか?
『スケーターズワルツ』も『ウンパッパ』も聞きなれた曲・・
それは楽しげに楽譜をさらっていましたが・・・
うさぎは読譜が好きではありません。
それでも知っている曲を弾きたいあまりに 見ていたのですが・・
さあ!この曲はどうなる!!
明日からのお楽しみ??

ピアノの帰り、車から降りてクルクル 回りながら
「ピアノってたのしいなー」とうさぎ・・・
嬉しい反面「楽しいだけでいいのかな?」と不安もよぎる母・・
いけない!いけない!
ピアノが嫌いになったうさぎをどうにか「音楽って楽しい!」に
もっていくための今回の決心!!
こんなに楽しそうなんだから、喜ばなくちゃ!

「這えばたて、たてば歩めの親心」こんなものいらんいらん
 這い始めた今のうさぎと這っている時間を大切にしなくては・・
  (と自分に言い聞かせる私・・)

<<<<楽しいお稽古でした>>>>
2001/03/06(Tue)
お稽古の2回目・・
先生は、「ご一緒にどうぞ」と言ってくださいましたが,
うさぎ1人を預けました。
迎えに行った時に,新しく購入した教本の説明を受けました。

1冊目は伴奏付ソルフェージュ・・これは毎週使い、うさぎも
「歌を歌えて楽しかったー」と言ってました!

2冊目は音楽ドリル・・・今までの復習になりますが、
忘れていることが多く(うさぎにとっては、
ここまで駆け足で来てしまったから)
本もかわいく,うさぎも気に入ったようです。
そして何より先生に大きな『はなまる』をもらえたのが
嬉しかったようです。

3冊目はバーナムピアノテクニック2・・・指の練習ですが、
『目覚め』から、『深呼吸』『鉄棒』などに例えてあり、
子供の興味をそそりそうに出来ています。そのなかで
スケールや半音階などの基本を学べるようです。
うさぎいわく「なんか簡単だった」そうです。
(簡単に見えるものほど難しいのだぞ・・母より)

4冊目はピアノの森4・・・・曲集で楽しそうな曲がいっぱい!
これは、ソナチネ1や先生のくださるコピーの曲と
平行して,1曲ずつしていくそうです。
今回は,先生がくれたコピーの『ウンパッパ』が宿題です。

今日までの宿題の『スケーターズワルツ』と
ソナチネ7の第1楽章は
おまるをもらい、満足顔のうさぎでした。
(きっと初めなので先生のおまけつきでしょうか?)

たくさんご本をいただき,それでも宿題はそこそこ・・
ニコニコ顔のうさぎ!!
「ピアノ楽しいーー!!」終わってからのその言葉・・
それだけで母は嬉しいのです。
送り迎えも苦にはなりません!!


<<<<久々の日記>>>>
2001/02/27(Tue)
まず、ツエルニー100番の45を弾いて
「ツエルニーは続ける?せっかくだからがんばる?」と
先生に聞かれ,「続けない!」と答えたうさぎです。

次に、ソナチネアルバム1の7の第1楽章を見てもらいました。
「ソナチネはどうする?せっかくだから、これはがんばろうよ!」
と言われ、「これはがんばる。」と答えたうさぎです。
(もろに、うさぎの趣味だ!)その後、丁寧に、楽しく
第1楽章をさらってもらい、先生も弾いてくれました。
流れのたとえ方が,「今は家の中・・さあここから,表に飛び出すよ!」
など・・・楽しそう!

次に、「スケーターズワルツ」の楽譜のコピーをいただき
「これは、うさぎちゃんには朝飯前かな?初見で弾こう!」と
言われましたが(楽譜はバイエル後半程度かな?)
初見が苦手なうさぎは、とんでもない晩飯にも間に合わない!!
宿題となりました。
ただ、初めに先生が,弾いてくださり、一緒に歌で歌ったのが
とても楽しそうでした。

次はソルフェージュで,三和音をいくつか聞き分け,初めて{コード}
で習いました。来週からは、ドリルもするそうです。

そんなこんなで45分が,あっという間にすぎました。
今日は,打ち合わせだけだと思っていたので,レッスンしてもらえて、
とてもラッキーな日です。

家に帰ってから,うさぎが,自分でピアノのふたを開けて、
弾き始めた・・・!!初めだけかもしれないけど,感動!!
でも,ちょっと私が口出ししたら、「スケーターズワルツ」は
やめちゃった。失敗!失敗!
ひき続き、童謡の楽譜を出してきて,しばらく弾いてた。
自分から弾く姿は,うさぎにしては,感動ものなのです。
(以後,口出しは控えないと・・・・反省!)

帰り際,先生に「4年生になったら、クラブでますますたいへんね!
なにかはいるの?」と聞かれ
「吹奏楽!」
 「楽器は決めてるの?」と聞かれ
「クラリネット!」と答えるうさぎでした。
(実際、クラリネットなどの人気のある楽器は抽選なので、
できるかわからないの・・・)

先生のお宅には,フルートの楽譜と、フルートらしきものが
おいてあります。
いろいろ楽しんでいるのでしょうね。
うさぎにも、音楽って楽しいと言うことを
きっと教えて下さることでしょう。


H8. 1月(4歳年少)
      ・うたとピアノの絵本@みぎて(音楽之友社)
      ・おんがくドリル幼児版上
H8.10月(4歳9ヶ月年中)
      ピアノ購入(ここまでなんと!紙鍵盤で弾いてました。)
      ・うたとピアノの絵本Aひだりて
      ・おんがくドリル幼児版下
      ・うたとピアノの絵本Bりょうて
H9. 7月(5歳年長)
      ・子供のバイエル上(全音)
      ・サブバイエル1(全音)
      ・サブバイエル2
H10.7月(6歳小1)
      ・子供のバイエル下
      ・サブバイエル3
      ・サブバイエル4
H12.8月(7歳小3)
      ・ツェルニー100番(全音)
      ・ブルクミュラー25の練習曲(全音)
H13.1月(9歳小4)
      ・ソナチネアルバム1(全音)